プーケットダイビング情報

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

ラチャノイ&ヤイ島3ダイブ

7月 25th, 2024

引き続き、K様とラチャ島方面へ行ってきました。
波は少しありましたが、快晴で太陽ギラギラでした!

ダイブ1 ラチャヤイ島 ベイ1
ダイブ2 ラチャノイ島 マンタリーフ
ダイブ3 ラチャヤイ島 ベイ1

ダイブ1ではNEW沈船をメインに回りました。
透明度抜群だったのでその奥のブロックまで行ってみるとホウセキキントキがフワフワと。近くまで寄って観察することができました。タイワンカマスと沈船のコラボも素敵でした。

マンタリーフではサンゴの上のスズメダイを眺めながらゆっくりと進みました。
K様の大好きな大きなフグにも会うことができました。
湾内では再びタイワンカマスに囲まれました!

ダイブ3では旧沈船へ。
相変わらずキンセンフエダイの群れが住み着いています。そして、ちょっと珍しい成長途中のタテジマキンチャクダイを見ることができました。中途半端な模様が愛らしい。
そして安全停止中にはまたまたタイワンカマスの大群に取り囲まれました!

天気も透明度も良く、素晴らしい1日でした。

お問い合わせ
Line id  tokonatsuya
メールtokonatsuya@gmail.com
お電話0872823724(立花)

インスタグラム


常夏屋ご利用のお客様へ
カタビーチ、パトンビーチ手作りマップご提供
レートの良い両替所、レストラン、マッサージ等の知りたい情報が盛りだくさん

ピピ島ダイビング

7月 25th, 2024

リピーターのK様とピピ島方面へ行ってきました。
この時期には珍しく東寄りの風でした。

ダイブ1 ピピ島 ビダノック
ダイブ2 ピピ島 タートルロック
ダイブ3 ドクマイ島

最近は少し水温が下がってきたので、白化していたイソギンチャクが少しづつですが元の姿に戻っています。2色のイソギンチャクに住むスカンクアネモネフィッシュが印象的でした。
浅場のフタホシフエダイもキレイなビダノックでした。

タートルロックでは、残念ながらカメには会えませんでしたが、
元気なウミウチワを見ることができました。
K様の大好きなフグは2匹で遊んでいる様子でした。

ドクマイ島ではサンゴの多い西側を中心に回りました。
透明度がイマイチでしたが、大きなキンセンフエダイの群れに会うことができました。

明日はラチャ島へ

 

お問い合わせ
Line id  tokonatsuya
メールtokonatsuya@gmail.com
お電話0872823724(立花)

インスタグラム


常夏屋ご利用のお客様へ
カタビーチ、パトンビーチ手作りマップご提供
レートの良い両替所、レストラン、マッサージ等の知りたい情報が盛りだくさん

ピピ島シャーク

7月 17th, 2024

T様とピピ島方面3ダイブへ行ってきました!
心配していたお天気と海況ですが…ばっちり太陽も出て波もなく快適でした。

ダイブ1 ピピ島 ビダノック
ダイブ2 ピピ島 ビダナイ
ダイブ3 シャークポイント

水中は残念ながら全体的に白っぽく濁り、イマイチの視界でした。
それでもピピ島方面の魚影の濃さは素晴らしいです!

フタホシフエダイやキンセンフエダイに囲まれたり、固有種のトマトクマノミを鑑賞したり。
数匹のブラックチップシャークにも会うことができました。

シャークポイントでは、シャークにはお目にかかれませんでしたが、マブタシマアジやマテアジの群れ、大きめのニジョウサバやツムブリなどの光物を堪能することができました。

腰を痛めていて心配していたT様でしたが、2日間全6ダイブ無事に潜る事ができて良かったです!またサーフィン&ダイビングを楽しみにプーケットへお越しくださいね。

お問い合わせ
Line id  tokonatsuya
メールtokonatsuya@gmail.com
お電話0872823724(立花)

インスタグラム


常夏屋ご利用のお客様へ
カタビーチ、パトンビーチ手作りマップご提供
レートの良い両替所、レストラン、マッサージ等の知りたい情報が盛りだくさん

最近の投稿

最近のコメント

過去ログ

2008年~2009年2月までのブログはこちら